情報誌「地域人」 第85号
「地域人」は、地域の活性化を担う"地域人"が主役です。
政府方針である地域創生政策は、将来にわたって「活力ある日本社会」を形成していくために、地域資源を利用した多様な地域社会の形成を目指しています。そのためには、首都圏地域を含めた他地域との積極的な人的交流、情報交換などの連携を推進していくことが求められます。「地域人」は地域で活躍する多くの人々から得た、前向きで積極的な"生"の情報を新鮮なまま毎月お手元にお伝えします。また、さまざまな取り組みや先進事例を解説、論説を加え紹介していきます。ビジネスや生活に役立つことはもちろん、地域創生のテキストとしても活用していただけるような情報提供を目指します。
第85号の注目記事

地域とケア~支え合い、助け合う『地域共生社会』
創刊7周年記念の85号、特集は「地域とケア~支え合い、助け合う『地域共生社会』」。
数年にわたるコロナ禍や災害などにより生活困窮者が増えています。 社会を支える世代の高齢化、子どもの貧困、地球環境の荒廃など、目を背けることのできない危機が迫っています。 それは誰にとっても決して他人事ではありません。誰もが支えを必要とする状態にあります。 自助・共助・公助のなかで、自助が困難で、公助の予算も抑えられ期待できないとき、地域で制度に頼らずケアし合う「地域共生社会」を模索する動きが広がっています。 ケアする側とされる側の境界があいまいとなり、ちょっとしたことで入れ替わる今、すべてを自分事として、楽しく幸せなケアを実践する人たちの知恵を紹介します。
豪華 連載陣
もくじ
巻頭言
養老孟司
解剖学者/大正大学客員教授
キュアとケア
特集
地域とケア
支え合い、助け合う「地域共生社会」座談会
気にかけることがケアの始まり
―課題解決型から伴走型支援へ
村木太郎(大正大学地域構想研究所教授)小川有閑(大正大学地域構想研究所 BSR推進センター主幹研究員)
髙瀨顕功(大正大学地域構想研究所 BSR推進センター専任講師)
里見喜久夫(季刊『コトノネ』発行人・編集長)
カフェ・デ・モンクえりも
北海道えりも町
カフェから始まる精神障害者の地域活動と高齢者ケア 認定NPO法人 マギーズ東京
東京都江東区
緑に囲まれた建物と手入れの行き届いた中庭が訪れる人の心を癒す 世田谷区 認知症とともに生きる希望条例
東京都世田谷区
認知症を柔らかく受け止める社会をつくる 暮らすLaboratoryしかのいえ
東京都北区
自分の好きなことと素直に向き合える「小さな実験室」 社会福祉法人みなと福祉会 わーくす昭和橋
愛知県名古屋市
おいしいから売れる福祉の世界の新しい風肉まん誕生ものがたり
文●島村菜津
NPO法人 くらし応援ネットワーク
愛知県名古屋市
生きづらさも個性。きちんと食べてみんなで幸せになろう文●島村菜津
NPO法人 埼玉フードパントリーネットワーク
埼玉県
SOSを出しにくい家庭を優しく受け止める仕組みが 民と官のタッグで広まる文●磯村健太郎
テンプル食堂よしざき
福井県あわら市
誰でも受け入れる。隠れている貧困・孤独な人を支援するために文●西出勇志
どーん!と西成
大阪府大阪市西成区
都市再生の光と影―西成のセーフティネットの最前線―
文●白波瀬達也
川崎市ふれあい館
神奈川県川崎市
民族差別と闘って半世紀弱者を置き去りにしない街を模索して
文・イラスト●金井真紀
対談
楽しく包みこむケアの場
羽塚順子(MotherNess Publishing代表) × 島薗 進(宗教学者、NPO東京自由大学学長)
司会●渡邊直樹(本誌編集長)防災特別企画
カスリーン台風から75年
大水害の記憶に学ぶ “気候危機時代”の備え
河野博子(ジャーナリスト、大正大学地域構想研究所客員教授) 新連載
直言!今月の地域構想
片山善博(大正大学地域構想研究所 所長)
自治体DX ―デジタル化でめざすべきことは何か旅はフェリーに乗って
宮田珠己(エッセイスト)
大洗~苫小牧航路地域情報
コアコア新聞
美術館/食/文化/伝説/子育て/比較文化/ローカルメディア/沖縄文化chiikijin square
地域人スクエア
news / event / cinema / book review 連載
森林官という仕事
水田から森を見つめる 畠山 郁さん
夏谷隆治人口減少下の地域を考える
人口問題について ある高校生との対話
小峰隆夫おきたま通信 「百姓の独り言」
小農の楽しさと強さ ―山下惣一さんを想う
菅野芳秀暮らすように町に泊まる
まだまだ続く神奈川県の旅、茅ヶ崎へ
湘南の海浜宿「茅ヶ崎館」の来し方
スポーツとまちおこし
ドキドキが充満する地域発信型プロレス
地域の誇りをかけて全国大会開幕
港町ブルース
横浜市漁業協同組合柴支所(下)
吉村喜彦地域興論
地方の医師不足対策
医学部の定員を増やすだけでは解決せず
時代の使命を果たす!
普遍的な地域ケアに
北川正恭(大正大学客員教授/大正大学地域構想研究所最高顧問)啐啄
“大学大忙し”の時代③
柏木正博(本誌編集・発行人)地域人の購入方法
全国の書店、およびネット書店でお買い求めいただけます。 Amazonで購入する 楽天ブックスで購入する
書店で見つからない・在庫切れの場合は、
下記のリンクより申込用紙をダウンロードし、FAXにてお申込みください。
申込用紙をダウンロード
書店でご注文頂く場合は、下記項目を書店にお知らせくださいませ。
- 書籍名:地域人
- 出版社:大正大学出版会
- ISBNコード:ISBN978-4-909099-75-4
- 価格:1,000円
定期購読につきましては、『地域人』巻末に綴じ込みの払込用紙をご利用ください。