情報誌「地域人」 第87号

2023年1月16日発売

「地域人」は、地域の活性化を担う"地域人"が主役です。
政府方針である地域創生政策は、将来にわたって「活力ある日本社会」を形成していくために、地域資源を利用した多様な地域社会の形成を目指しています。そのためには、首都圏地域を含めた他地域との積極的な人的交流、情報交換などの連携を推進していくことが求められます。「地域人」は地域で活躍する多くの人々から得た、前向きで積極的な"生"の情報を新鮮なまま毎月お手元にお伝えします。また、さまざまな取り組みや先進事例を解説、論説を加え紹介していきます。ビジネスや生活に役立つことはもちろん、地域創生のテキストとしても活用していただけるような情報提供を目指します。

  • faebook
  • twitter

第87号の注目記事

【特集】日本社会を地域から創り支える高専と高校

87号の特集は、「日本社会を地域から創り支える高専と高校」。

日本と地域の衰退をどうすればよいのか!?
いま注目されているのが、社会課題の解決に取り組み、地域を支え日本の未来を創ろうと挑戦している高専(高等専門学校)と高校の専門科での教育です。
地域資源を活用し、先端技術を学び、創造性を高め、新たな価値を生み出す人材を育成するための多様な教育が行われています。
失敗をおそれず、責任をもって課題解決に取り組む15歳からのチャレンジを全国に取材しました。

立ち読み

豪華 連載陣

  • 養老孟司

  • 河合雅司

  • 菅野芳秀

  • 小峰隆夫

  • 島薗進

  • 二宮清純

  • 古田尚也

  • 森枝卓士

  • 浦崎太郎

  • 森まゆみ

  • 岩村暢子

  • 吉村喜彦

  • 渡邊直樹

more

もくじ

巻頭言

養老孟司
解剖学者/大正大学客員教授

子どもの幸せ

特集

日本社会を地域から創り支える
高専と高校

“地域社会の医者”を目指す
高専教育60年のこれから

独立行政法人国立高等専門学校機構

地元の橋は、地元で守る
“橋のかかりつけ医”を育成

独立行政法人国立高等専門学校機構舞鶴工業高等専門学校

大きく未知な課題解決に挑む
高専生のひたむきな情熱

独立行政法人国立高等専門学校機構福島工業高等専門学校

「教育の地域」でもある神山町に、
「まるごと高専」が今春、開校する

徳島県立城西高等学校神山校 +私立神山まるごと高等専門学校

多気町が支援する
日本初の高校生レストラン

20年を経て世界の舞台へ

三重県立相可高等学校食物調理科 + 未来の大人応援プロジェクト

北海道唯一の食物調理科単科校
食の大地で育むプロ意識

北海道三笠高等学校

地域が後押しする地域留学
自信と生きる力を育む学校

島根県立矢上高等学校

グローカルに活躍する
水産・海洋の人材育成

愛知県立三谷水産高等学校

変化は短期間でも起こる
本気が伝わるビジネス探究プログラム

広島県立福山商業高等学校

地域とともにある学校の価値を
問い直した40回目の「市岐商デパート」

岐阜市立岐阜商業高等学校

高校生は地域の一員
地域と学校の幸福なマッチング

長野県飯田OIDE長姫高等学校

サイバー空間や地域の課題を
解決する人材育成を目指す

京都府立京都すばる高等学校

チャレンジする学習から進んで
「失敗を共に称え合う」学校へ

島根県立隠岐島前高等学校

寄稿
自分・社会・教科が重なり合い
専門性の高い地域人材が生まれる

浦崎太郎大正大学地域創生学部教授

連載

港町ブルース

新潟県立海洋高等学校
産学官連携で“まちおこし”
次世代の「海の実学へ」

吉村喜彦

特別企画

震災があった南三陸町だから
環境と共生するまちを目指す

佐藤 仁南三陸町長

新連載

川辺の今

[鬼怒川大洪水](上)あふれても被害は最小に

河野博子ジャーナリスト、大正大学地域構想研究所客員教授

スペシャルインタビュー

麻生将豊

公益財団法人日本青年会議所 第72代会頭

地域情報

コアコア新聞

缶詰/焼き芋/メープルシロップ/発泡酒/シェア商店/沖縄文化/比較文化/ローカルメディア

chiikijin square
地域人スクエア

pick up / report / cinema / book review

連載

人口減少下の地域を考える

結婚・出産意欲低下の背景について考える

小峰隆夫

おきたま通信 「百姓の独り言」

「けいやく」の季節

菅野芳秀

時代の使命を果たす!

高専の時代的使命!

北川正恭(大正大学客員教授/大正大学地域構想研究所最高顧問)

旅はフェリーに乗って

新潟港~小樽港航路
断崖絶壁に存在した幻の“竜宮城”「オタモイ遊園地」へ

宮田珠己

スポーツとまちおこし

地域を育てる力が向上。
「地域アウトドアスポーツ類型」授業が
生徒を呼ぶ
兵庫県・村岡高等学校

二宮清純

暮らすように町に泊まる

岩手県内陸を行く
人材の宝庫 岩手の旅

森まゆみ

地域興論

地方の自治の根底が揺らぐ
背景に人口減
無投票当選が拡大

河合雅司

直言! 今月の地域構想

ミッションによる自治体組織の活性化

片山善博(大正大学地域構想研究所 所長)

啐啄

新春に「菩薩」を想う

柏木正博(本誌編集・発行人)

地域人の購入方法

全国の書店、およびネット書店でお買い求めいただけます。 Amazonで購入する 楽天ブックスで購入する

書店で見つからない・在庫切れの場合は、
下記のリンクより申込用紙をダウンロードし、FAXにてお申込みください。 申込用紙をダウンロード

書店でご注文頂く場合は、下記項目を書店にお知らせくださいませ。

  • 書籍名:地域人
  • 出版社:大正大学出版会
  • ISBNコード:ISBN978-4-909099-78-5
  • 価格:1,000円

定期購読につきましては、『地域人』巻末に綴じ込みの払込用紙をご利用ください。

バックナンバー